地方サラリーマン二年生です。

人生で初めてブログ開設しました。基本的に毎日書いていけたらいいなと思ってます。思ったこと気ままに書いてます。

日中家にいる高齢者を狙った悪徳セールスマン!!あなたの親は大丈夫?

先日、床屋を経営している方とお話しする機会がありまして、その時に聞いた話について書いていこうと思います。

 

ずばり、

高齢者を狙った悪徳なセールスマンのやり口

についてです。

 

今回のケースは、大手通信会社のネット回線契約詐欺とでも言いましょうか…

 

実態としましては、

①電話回線を利用している高齢者の家に上がり込み、商談を持ち掛けてくる

②セールスマンは「今の電話回線にインターネット回線を付加するんですが、使わない分にはただなので回線を引かせてください」といい、うまいこと契約させる

③そのいわゆる「無料」というのは嘘で、実際はよくある「初月無料」というキャンペーンのことであり契約翌月からは普通の契約料金が発生する

④本来であれば電話料金だけのはずが、インターネット回線の料金もプラスされる

⑤高齢者は、引落料金が上がったことに気づきつつも、「なんで高いんだろうなあ」程度の疑問を抱くだけで料金を支払い続ける

 

といった感じ。

 

私が直接話を聞いた床屋の経営者もそのセールスマンの手法の被害者であるらしいのですが、料金が急に4000円程度も上がったことに気が付き、なんとかすぐに解約することが出来たそうです。

回線を取扱っている会社の本社にも連絡をし経緯を説明したら、発生した料金もすべて返金してもらったそう。

 

この床屋の経営者はなんとか被害に気が付き返金もしてもらいましたが、他の高齢者には気が付かずに、使いもしないインターネットの料金を支払っている方もいると思いました。

 

その際、工事業者(セールスマンとは別)に

「先月回線引いたばかりなのにもう解約するのかい」

と言われたそうです。床屋の経営者の方は、

「実はこれこれこういう理由で。。。」

と説明したそうなのですが、それに対し

「ああ、こういうケースよくあるんですよ」

といった驚きの返事が。

 

つまり、近隣の高齢者も同じやり方でネット回線を契約させられたが、それに気が付き回線をすぐに解約

工事業者が回線を引く工事の直ぐ後に回線を解約することになるため、一部始終を理解

 

といった感じ。

いやあ、悪徳セールスマンのやりくちは工事業者の人もわかっちゃうんですね、という話。

 

こういった悪徳なセールスマンというのは身近に存在しているそうです。

 

そういうセールスマンの他のやり口として高額浄水器を購入させられるケースもあるそうです。

 

家に上がり込むためにまずは「無料の浄水器をつけさせてください」という方法を使います。

 

簡易的な浄水器を水道に付けた後、謎の水質検査。

 

水質検査の後には決まって「お宅の水には不純物が混じっています。この浄水器を購入してきれいで健康な毎日を送りませんか」的ないかにも怪しい口説文句を使ってくるそう。

 

高齢者は、無料の浄水器をつけてもらった負い目もあるんでしょうね、そのやり口で購入させられてしまうらしいです。

 

金額も20数万円ほどかかるものらしいです。。。

 

このように、基本的に平日の日中に家に居る高齢者をねらった、詐欺とも言える手法で様々な契約をさせられる高齢者の金銭的被害が後を絶ちません。

 

なかには、高額な商品を購入してしまったものの、それを負い目に感じてしまうことから、自分の子供にはそのことを隠し通す高齢者もいるそうです。

 

例えば、毎月飲みもしないのに契約したサプリメントを、料金だけ払い続けて、商品は押入れの中に隠しているという高齢者。実際にいるそうです。

 

あなたの親は大丈夫ですか?子供の知らないうちに高額な商品を契約させられているかもしれないですよね。

高齢の親と疎遠になりがちならば、たまにはコミュニケーションをとってみるのもいいかもしれませんね。